『顔の歪みで悩んでいる方へ』
顔の歪みで悩んでいる方へ
「側頭筋」を鍛えてみてください。
側頭筋は咀嚼をするときに使う筋肉で、頭蓋骨の左右両側面に広がっています。ものを噛んだときにコメカミで動いているのはこの筋肉です。
私は過去何年も顔の歪みで悩んでいて、そのくせ本気になって治そうと焦るわけでもなく、ですがしかし、なんとなく顔の左右バランスを整えようと、自己流で表情筋のトレーニングらしきことはおこなってきました。が、効果はありませんでした。
あるとき、美術用途の解剖図を手に取った折に咀嚼についてのページを見つけ、この筋肉に行き当たりました。「もしやこいつか?」とおもい、意図的に鍛えるように努めたところ、ビンゴでした。不均一だった目の大きさやら、不自然な頬の引きつりやらが、徐々にひいていきました。
のちにこの筋肉について詳しく調べてみましたが、やはり歪みの原因はこの筋肉の退化だったようです。
生まれ持った顔が別段美形ではなくても、左右対称の顔を取り戻したというだけでとても気持ちがいいです。
ちなみに、この「DS顔トレーニング」には、それぞれの表情筋を鍛えるコース、顔の歪みを矯正するコースなどありますが、どうやら「側頭筋」については触れられていないようです。歪みの原因がそんな筋肉にあるなんてことは素人にはなかなか判断がつきませんし、仮にも「顔トレーニング」を標榜しているのですから、顔の筋肉についての知識は余すことなく詰め込んで欲しかったです。
出色の機能としては、鏡に映った自分の顔を左右反転させた像、つまり他人が自分の顔を見たときと同じ映像を見られる機能がありますが、これは便利です。その機能を使って初めて自分の顔を見たときは「こうもアシンメトリーだったのか」とギョッとしてしまいました。